【外為ファイネスト】2017年7月3日よりタイムゾーン変更(GMT+9⇒GMT+2)

投稿日:

さて、一本勝ちやColorYourLifeV2で使っている外為ファイネストですが、重要なお知らせが来ましたので共有します。

何が重要だって?

実は外為ファイネストはGMT+9というタイムゾーンを使っている変態仕様だったんです。

そのため、4時間足を使うようなEAだとほぼ使えない状態でした。大抵のところではGMT+2というのが多いですね。

そこが、急にGMT+2に変更しますとさっきメールが届いた次第です。

国内FXでMT4が使えるところが限られているので

この変更は、顧客がつかいやすくなるので、助かりますね。

ただ、これにより顧客が増えすぎて困ったことにもなりそうでちょっとビビります。

しかしながら、やっと普通の環境になったという感じですので、国内FXでこういったところが増えるのは歓迎ですね。

今年は、とにかく国内FXは継続します

というのは、累積赤字がいっぱいあるので、今年、来年、再来年までは、利益を上げても税金取られないんです!

なので、早いところColorYourLifeV2と一本勝ちで黒字までもっていきたいです。

一方、練習中の裁量トレードは国内でやりたくても、レバレッジ25倍しかないので、資金がなくて練習になりません。そのため、海外FXを使っています(AxioryとXM)。税金対策としては、国内FXで行うことが有利なのですが、まぁとりあえず稼げるようになったら移行するということで、今は海外FX(レバレッジ400~500倍、追証なし)で頑張ります。

というか、国内FXって追証アリなんですよね。再度認識しましたが。なんていうかそうなると、FX会社って絶対つぶれませんよね。ほどほどに客に勝たせておけば(客が逃げ出さないという意味で)、他は全部吸い取れるし、もし有事が起こって相場がおかしくなっても客に責任を転嫁できるし。

出金トラブルは海外FXの場合、リスクはありますが、ある程度の資金が増えたら引き出すなど、こちら側で対処できるリスクだと思います。一方国内FXはそれ以上に常にリスクに晒されている気がします。例えば、有事(○○ショック)が起きてドカンが起きたら、追証で一発KOですよね。確かに有事なんて滅多には起きませんが・・FX的に例えるならナンピンでいつもはチョコチョコ勝ててるけど、たまに来るドカンが来て一発KOみたいな。

確実に数年とかで有事が起こりますんで、これからもトレードを続けるなら意識しないといけないですね。例えば、スイスショックの時だって、国内FXではガンガン追証発生してましたよね。一方、ちゃんとした海外FXで追証ナシとしているところは、ちゃんとなかったですよ。

まぁ、追証ナシのはずが、追証アリに変更してきたりするなんちゃってのところもあったようですが。私の使っているAxiory、XMでは当たり前のように追証ナシでした。これも海外FXをお勧めする理由の一つです。

何か、国内でちゃんとしたところってないんですかね。ちゃんとしてたらやっていけないのかもしれませんが。出来れば国内でやりたいんですよ。税金的に。レバレッジが低いので資金が多くないと回せないんですが、それ以前に追証アリでは、怖くて・・といいながらColorYourLifeV2とか動かしているわけですが。

皆様の参考になれば幸いです。

おススメ記事

1
自動売買系の過去成績~儲かる自動売買~

最新年の成績はサイドメニュー(スマホの場合は下)に表示してありましたが、間違えて消してしまった!ので、こちら一本にします。 Contents1 結局自動売買で儲かるのか?1.1 すくみってなんぞ?1. ...

2
現在VPSは4社を利用中⇒3社に絞りました2020年6月版

過去記事にもありましたが、現在管理人が使っているVPSについて記録しておきます。 皆様のVPS選びの一助になればと思います。現在のVPSは次の3社で利用しています。 ⇒お名前.comとABLENETに ...

3
海外FXを始める時大事な3つのこと

先日私も海外FX会社へ口座を開設しました。 その時の流れと考えた事などを共有します。 なんとなく海外FXに興味があるけど、二の足を踏んでいる方、ハイレバでもっと効率よく資金を回したいなど、興味のある方 ...

4
ループイフダン+トライオート+トラリピの現状

段々自動売買系が判らなくなってきたので、一旦現状の狙いとか設定をまとめておきます。 Contents1 何種類アクティブなのか2 ループイフダン3 トライオート4 トラリピ5 今後の方針 何種類アクテ ...

-FX
-,

Copyright© アラフォー脱サラ計画 , 2023 AllRights Reserved.