TitanFX(ブレード口座)のping比較

投稿日:2018年3月23日 更新日:

さて、TitanFXを最近使い始めたのですが、NYサーバらしくPingが気になりましたので、見てみました。

TitanFXってNYのEquinixにサーバーを置いているってよ⇒だから取引がスムーズ

ってのがウリなわけです。

EAを使っていてもどうも公式とポジションが違うとか、デモではすごいEAなのに・・?とか、色々取引環境における悩みは尽きませんよね。

TitanFXでは、Equinixにサーバがあることで、尋常じゃない速さで取引ができるようです。

ホンマかいなって思いますが、まぁEAの本当の実力を発揮させるためには、極限まで遅延が少ない環境がいいかもしれませんね。

そこで簡易的ですがPingを確認しました

時間は日本時間の23時くらい

やり方は、MT4の右下のサーバのPingを確認

環境は・・

  • 日本:自宅のインターネット回線
  • ドイツ:ContaboのVPS上から
  • アメリカ:使えるねっと(米国)のVPSから

で、繋ぎ先はTitanFX-01サーバです。

ちなみにAxioryは日本で口座を開くと、繋ぎ先がAxiory-Asia(AxioryJP)となるので、日本にサーバがあるらしく10ms以下で繋がります(自宅or国内のVPS)。

結果

  • 日本:自宅のインターネット回線⇒150msくらい
  • ドイツ:ContaboのVPS上から⇒90msくらい
  • アメリカ:使えるねっと(米国)のVPSから⇒2ms以下くらい

となりました。

噂通りの速さですね!

とりあえずTitanFXでは、一本勝ちを動かしているんですが、使えるねっとを使うまでは、Contaboで使っていました。
国内の外為ファイネストとほとんど変わらない動きではありましたが、これからどうなるのか・・

楽しみですね。

使えるねっとの公式ページは↓まで。
FX専用 米国設置VPSキャンペーン!

おススメ記事

1
自動売買系の過去成績~儲かる自動売買~

最新年の成績はサイドメニュー(スマホの場合は下)に表示してありましたが、間違えて消してしまった!ので、こちら一本にします。 Contents1 結局自動売買で儲かるのか?1.1 すくみってなんぞ?1. ...

2
現在VPSは4社を利用中⇒3社に絞りました2020年6月版

過去記事にもありましたが、現在管理人が使っているVPSについて記録しておきます。 皆様のVPS選びの一助になればと思います。現在のVPSは次の3社で利用しています。 ⇒お名前.comとABLENETに ...

3
海外FXを始める時大事な3つのこと

先日私も海外FX会社へ口座を開設しました。 その時の流れと考えた事などを共有します。 なんとなく海外FXに興味があるけど、二の足を踏んでいる方、ハイレバでもっと効率よく資金を回したいなど、興味のある方 ...

4
ループイフダン+トライオート+トラリピの現状

段々自動売買系が判らなくなってきたので、一旦現状の狙いとか設定をまとめておきます。 Contents1 何種類アクティブなのか2 ループイフダン3 トライオート4 トラリピ5 今後の方針 何種類アクテ ...

-FX, VPS
-, ,

Copyright© アラフォー脱サラ計画 , 2023 AllRights Reserved.