お名前.comのFX専用VPS(デスクトップクラウド)がリニューアルしてかなりの改善

投稿日:

以前から使っているお名前.comのVPSがリニューアルしました。かなりおすすめになってきたので、共有します。

いままでのVPSスペック

  • お名前.com(国内):CPU1コア、メモリ1GB、HDD

お値段もこのスペックで2,160円だったし、なかなか厳しかったですね。私はGMOの株を持っている関係で、株主優待を使って年10,000円割引(5,000円×2)できました。

なので、使っていたというのもありますが、といってこのスペックではEAを何個もというわけにもいかず、ちょっと放置気味ではありました。

デスクトップクラウドの今回のリニューアル内容

大幅にスペックが改善+価格も安くなるといういい形となってます。かなりABLENET等に流れていたんでしょうね。比較対象にも出てきます。

以下は、最低プランの比較です。

  • CPU:1コア⇒2コア
  • メモリ:1GB⇒1.5GB
  • 記憶装置:HDD⇒SSD
  • 価格:2,160円/月⇒1,230円/月(キャンペーン)(年払い:1,230円/月(キャンペーン)、1,560円/月(通常))

メモリ2GBプラン(CPU4コア、メモリ2GB、年払い1,630円/月(キャンペーン)、2,000円/月(通常))でも今までの価格より安いというので、そちらにプラン変更して、現在稼働中のContabo(ドイツ)を移行⇒集約しようかと検討しています。最近TradersTrustがアジアサーバーとなったので、国内VPSのほうが圧倒的に早いですし、リモートデスクトップでも反応が早いですしね。

ちなみに、メモリ4GBプラン以上はキャンペーンがないので、割高感はちょっとありますね。

稼働しているEAも厳選されてきているので、VPSをまとめて、管理を少し簡略化したいというのもあります。

お名前.com for FX公式ページ

ABLENETと比較するとどうか

結論から言えば、今回のお名前.comの改善により、ABLENETと対等です。どちらも選んでもOK。ただ、GMO株を持っている場合は全力でお名前.comです。

キャンペーンというのもあり、初期費用もなしでSSDですし、スペックも問題なくお互いに意識しているというか、価格がほぼ同じです。

なので、どちらを選んでもOKですが、GMOの株を入手すれば、毎年1万円の割引もあるので、お名前.comに軍配が上がります。

お互いに現在キャンペーンを打ってますので、ほぼ同じ額です。また、キャンペーン後(更新後)の金額もほぼ同じですので、本当にどちらでもいいですね。私としては、ABLENETをずっと使ってきてますので、こちらを推したい気もしますが、通常のメモリ2GBプランで考えるなら、甲乙付きません。

ただ、ABLENETでのアドバンテージとしては、オプションでメモリ増加ができるといったところでしょうか。お名前.comではオプションはありませんので、2GBで不満となると、一気に4GBプランになります。一方ABLENETでは500円/月程度で0.5GBメモリ増量は可能です。まぁどこまで需要があるかは・・ですが。

ABLENET(エイブルネット)公式ページ

こちらのWin1〜4プランがMT4には最適です

皆様の参考になれば幸いです。

おススメ記事

1
自動売買系の過去成績~儲かる自動売買~

最新年の成績はサイドメニュー(スマホの場合は下)に表示してありましたが、間違えて消してしまった!ので、こちら一本にします。 Contents1 結局自動売買で儲かるのか?1.1 すくみってなんぞ?1. ...

2
現在VPSは4社を利用中⇒3社に絞りました2020年6月版

過去記事にもありましたが、現在管理人が使っているVPSについて記録しておきます。 皆様のVPS選びの一助になればと思います。現在のVPSは次の3社で利用しています。 ⇒お名前.comとABLENETに ...

3
海外FXを始める時大事な3つのこと

先日私も海外FX会社へ口座を開設しました。 その時の流れと考えた事などを共有します。 なんとなく海外FXに興味があるけど、二の足を踏んでいる方、ハイレバでもっと効率よく資金を回したいなど、興味のある方 ...

4
ループイフダン+トライオート+トラリピの現状

段々自動売買系が判らなくなってきたので、一旦現状の狙いとか設定をまとめておきます。 Contents1 何種類アクティブなのか2 ループイフダン3 トライオート4 トラリピ5 今後の方針 何種類アクテ ...

-FX, VPS
-,

Copyright© アラフォー脱サラ計画 , 2023 AllRights Reserved.