PPCアフィリエイトを振り返ってみる2015年3月

〜投稿内に広告が含まれることがあります。〜

PPCアフィリエイト
By: Philip Taylor - CC BY 2.0
この記事は約2分で読めます。

PPCアフィリエイトを始めたのが3月からです。
後になって初心を忘れないよう、恥ずかしい赤字の記録を残したいと思います。

そもそもスタートがおかしい

まずPPCをやるにあたり、間違えたのが、GoogleAdWordsから始めたことです。

ご存知の通り、グーグルではPPCのようなペラサイトは登録できなくなっています。

でも何がおかしかったのか、登録できちゃったんですね。

だからお金もぶっこんでやり始めたところ、サイトを止められました。

皆さんも気をつけてください。

最初Yahooプロモーションは登録できないと思ってた

もう一つのリスティングの雄、Yahooプロモーションは個人の副業レベルでは登録出来ないと思ってたんです。

登録しようとすると、本名やら、屋号やら、入れろと。

屋号って開業関係の書類を役所に出さないとダメでしょ?とかね。

でも色んなサイトを見てたら、全然関係なくオッケーとのこと。

屋号の場合、サイト上に表記していればよいとのこと。

無事開始できました。

まぁ開始はグーグルからでしたが(汗)

結局3月も中盤から終わりにかけて開始となりました。
あとは、商材の選定とかですが、EPC50以上のものを考えるというのはネット情報でわかっていたので、それを中心に出稿していきました。

そうしたら、1件だけ発生したんですが、速攻キャンセルされたので、結局自己アフィリ以外は、0円という結果に。
広告費:7727+17104
発生額:0
差引:-24831

しっかし、お金が溶けますね。ちょっと広告費の設定がわけわかってなかったです。
1クリック100円以上でだしてたのがいくつもあるんで。

広告費を20クリックで売れる前提は無理だって

例えば、報酬が2000円のものを100円で出しても、まず赤字です。もちろん売れる!と分かっているものではそれでもいいかもしれませんが、普通赤字になります。

キーワードが完全一致だったら、ぎりぎり可能かもしれません。

ただ、私は、部分一致と除外キーワードで幅広くかつ不要なクリックをはずすように、努めましたがやっぱり無駄クリックが結構ありました。

今月の課題

無駄クリックを減らす。(除外キーワードを拡充、完全一致KW)
誘導率を上げる。(誘導率は、ペラページから広告主のランディングページへ行く率)
20%~40%くらいなので、厳しいなと思いました。

あるサイトではペラページは70%くらいは欲しい。最低50%とか!
これが課題となった月でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました