【fx-on不正アクセス】⇒私も被害者に・・最終回?!

投稿日:

さて、先日fx-onでクレジットカード情報が流出したわけですが、先ほど、fx-onから粗品が届きましたの一応共有します。

以前の記事
うほっfx-on大丈夫か?!

私も被害者に

私も被害者に・・続報

私も被害者に・・続続報

粗品を送りたいので住所を登録しろ

前回はそんなところで終わったわけですが、忘れたころに届きました!粗品!

中身は、QUOカード500円でした!

以上です笑

QUOカードはコンビニ全般で当たり前に使えるので、意外に使い勝手いいんですよね。

私は以前、nanacoにクレジットカードでチャージし、セブンイレブンで1万円のQUOカードを買い、通常のコンビニ決済に使っていました。

セブンイレブンの1万円クオカードは、180円分余計に使えるんですね。1.8%増えてるんですよ!で、クレジットカードでのチャージで1%とかポイントが付けば・・・いい感じですよね。

また、ファミリーマートなら、Tカードを見せれば+0.5%とかもいけるので、なかなかの率で買い物できるんですよ。

というかそもそもコンビニでなくてスーパー使ったほうが色々安いんじゃないかというのはありますが。

最近は、クレジットカード自体の修行(利用額を増やして上級カードのインビテーションを狙う)をしているので、クレジットカード自体で払うことが多いのですが、ピンときた方は上記の方法はいかがでしょうか。結構有名なやり方です。

あと、私が今でもやっているのは、クレジットカードで払えない税金(払えるものもあります)をnanacoで支払っています。

銀行引き落としのほうが忘れず楽ではあるんですけど、結構高額な税金(絶対払わないといけないもの)なので、ポイントも結構溜まります。

今年は所得税はクレジットカードで払えたので払ったのですが、住民税やその他の税金(車関係)をnanacoで支払いました。nanaco1枚に1枚のクレジットカードしか紐づけられないので、支払う税金が多い場合は、複数枚nanacoを作り、nanacoにチャージする際にポイントがたまるクレジットカードも複数用意すると楽です。

皆様の参考になれば幸いです。

おススメ記事

1
自動売買系の過去成績~儲かる自動売買~

最新年の成績はサイドメニュー(スマホの場合は下)に表示してありましたが、間違えて消してしまった!ので、こちら一本にします。 Contents1 結局自動売買で儲かるのか?1.1 すくみってなんぞ?1. ...

2
現在VPSは4社を利用中⇒3社に絞りました2020年6月版

過去記事にもありましたが、現在管理人が使っているVPSについて記録しておきます。 皆様のVPS選びの一助になればと思います。現在のVPSは次の3社で利用しています。 ⇒お名前.comとABLENETに ...

3
海外FXを始める時大事な3つのこと

先日私も海外FX会社へ口座を開設しました。 その時の流れと考えた事などを共有します。 なんとなく海外FXに興味があるけど、二の足を踏んでいる方、ハイレバでもっと効率よく資金を回したいなど、興味のある方 ...

4
ループイフダン+トライオート+トラリピの現状

段々自動売買系が判らなくなってきたので、一旦現状の狙いとか設定をまとめておきます。 Contents1 何種類アクティブなのか2 ループイフダン3 トライオート4 トラリピ5 今後の方針 何種類アクテ ...

-FX, メモ等
-

Copyright© アラフォー脱サラ計画 , 2023 AllRights Reserved.