さて、ついにMT4に手を出そうと思い立ち、VPS契約をしました。その辺りの経緯と、躓いたところを共有したいと思います。というか、結局打破出来ず、断念し、お名前.comのfor FXにしました。
MT4とは?
詳しいところは私も知りませんが、Windows上で動く、自動トレードアプリです。
MT4に対応したFX業者の口座で自動トレードです。システムトレードの内容は、自分でプログラムも組めるし、他の人が作った内容(EAといいます)を組み込むことも可能です。
今私はシストレとして、ループイフダンをやってます。それは上手く回っているのですが、他のやり方もやってみたくなったんですね。
Windowsなら家のパソコンでやったら?
となりますよね?
ただこのアプリは動いている間でないとトレードしてくれません。当たり前ですが。
だから、24時間PCを付けっぱなしにする必要があります。
電気代もかかるし、火災や、壊れて動かないなんてのも困ります。そこで、VPSというわけです。
VPSなら、ハード的な管理は業者ですし、OSの入れ替えやらも仮想で簡単。
ただ、毎月費用(500円〜2500円)がかかります。
VPS選定
VPSも様々な業者があります。結構迷いました。
まず、大きく分けてプランが二つあります。
- FX(MT4用)に特化したWindowsタイプ
- 汎用的なLinuxタイプ
Windows?Linux?
価格で考えるとWindows(高い) < Linux(安い)
手軽さで言うとWindows(易しい) > Linux(手間がかかる)
OSの軽さは、Windows(高重い) < Linux(軽い)
となります。
同じハード的なスペックだとすると、Linuxの方が軽く、MT4も多く入れられます。
しかし、そもそもMT4はWindowsのアプリ。Linuxでは無理では?という疑問が。
Linuxで挑戦してみる
そこでネットで調べ始めると、LinuxだとしてもWineというアプリでWindowsをエミュレーションできるようです。
つまり、MT4を動かせると。
迷い始めたところ、お名前.comのVPS(KVM)の1Gが良いと思いました。というのは、月900円位ですむし、GMO(9449)の株を持っていると一年で1万円クーポンが貰えると。
これなら実質年間1000円でVPSもてるやんと。
同じお名前.comのFX特化VPSだと、毎月2500円程なので、結構違いますよね。
意外に簡単?
早速ネットで調べてみると、Wineで特に問題なく動きそうだったんです。はじめからwineが入っている、lunux bean14.04でやってみようと。
VPS上でISOをアップロードしてlinuxbeanのインストールは無事に終わりました。
さぁMT4のインストールだ!となりました
ドツボにハマる
インストールが始まると、プロキシを入れろと言われインストールができないんです。
ちょっと探しても、そんな事は聞かれずにスンナリインストール出来ている情報ばかり。
更に色々探し回ると、何人か同じ症状でハマってます。
lib-gnutlsを入れれば解消するとか、wineのバージョンを上げれば(1.6.2⇒1.8)よいとか。
私は、Linuxは基本的にわかりません。一応、本を見ながらインストールやら、アプリを導入、簡単な設定ファイルをいじったりくらいが出来るレベルです。
しかし、いろいろな情報を元にいじっても状況は変わらず、相変わらずプロキシプロキシと言ってきます。
winhttpがうまく動いてないようではあるんですが、対処できず。
結局、3日間程悩みました。仮に今回の問題が解決したとしても、更に今後、バージョンアップなどでまた同じような状況になったらと思ったら、厳しいと判断しました。
敗北、そして
KVMは諦めて、お名前.comデスクトップクラウドfor FXの1GBにしました。
申し込むと、1時間ほど待てば、すぐ使えました。
はじめからMT4入ってますし。もちろん各社のMT4も入れられます。
今、二つのMT4を動かして、メモリは85%程です。
とりあえず、余裕があるとまでは言えなさそうですが、後でアップするのは簡単なので、このまま様子を見ます。
iPhoneでリモートデスクトップを使ってすぐ繋げたり出来るのもグッド。今までの3日間を返せと言いたい。
↓こちら↓からの申し込みで初期費用無料です。もし、Linux(KVM)で迷っている方がいたら、for FXの方が本当に簡単ですよ。
コメント
https://fxst24.blog.fc2.com/blog-entry-243.html
を参考にして、Wineをアップデートしたら。最新版のMT4のインストーラ(XM社)でもインストールできました。Linuxの知識がいるので少し難しいかもです。
よろしければご参考にしてくださいね。
ワカイツ様
コメント及び有用な情報をありがとうございます。
wineのアップデートで出来たんですね。
私もまた機会ができましたら挑戦してみたいと思います。