アイネット証券のループイフダンをやっています。

投稿日:2016年2月4日 更新日:

さて、SBIFXにてFXチャレンジと称して細々と取引をしておりますが、それに加えてループイフダンというアイネット証券の自動売買を行っております。

その模様を毎日のように報告していきたいと思います。

今日は最初なので、簡単にループイフダンの説明も共有したいと思います。

そもそも自動売買って

みなさんのFXのイメージはどんな感じでしょう?

私は、1日中、画面がいっぱいの机の前に座ってカチャカチャやっているイメージでした。確かにスキャルや、デイトレというスタイルの方はこのイメージどおりのことをやっているみたいです。

ですが、私は脱サラを目指すサラリーマン。当然日中は本業の仕事がありますし、家に帰っても子どもの世話やら妻との時間でトレードに割ける時間は少ないです。

なので、ドルコスト平均法や、たまに行う、2WayOCO注文(イフダンの拡張版)でFXを行ってました。

しかし、もっと、手軽にコツコツと何かできないかなぁと調べてみて、自動売買にたどり着きました。

自動売買でもいくつかあって、買うタイミングや売るタイミングをストラテジー(戦略)でコンピュータに任せて自動売買するパターンと、今私がやっているループイフダンのような、イフダン注文(○○の値になったら、買って、××の値で利食い、損切りなし)を繰り返すのようなタイプがあります。

ストラテジー型は、はっきりいって、今の自分には中身が理解できないので、いまいち任せる気になれなかったんですね。その点イフダン型は、株取引でもよく使う話だし、だれがやっても同じ結果が得られるところに魅力を感じました。

んで、今までの実績をブログ等で漁ってみると、すごい成績なんですよ。

年間2万PIPS以上とか。これって、1000通貨でも20万円プラスですからね。ほっておくだけで。

もちろん、相場自体の動きがおかしいともっと稼ぐかもしれないし、もっとダメかもしれません。ただ、こちらの労力とリターンを考えると、素晴らしいと思います。

ループイフダンの注意点

これは、投資全般に言えることですが、資金管理です。

ループイフダンでは、損切りを自動ではしません。そのため、買いポジを持っている状態で円高が一方向に進むとどんどん含み損が増えます。

反発すれば、利益が確定していきますが、ダダ下がりではどんどん含み損が・・で、FXには強制ロスカットという仕組みがあります。

証拠金が足りなくなると全てのポジションを強制決済してしまいます。こうなると損が確定して、下手すると相場から退場となります。(資金がなくなって)

円高一方向へ傾いたとしても、為替相場は普通、波を打ちますから戻ってくるんですね。ですから、円高で苦しくても強制決済されずに乗り越えれば、莫大なリターンが返ってくるという流れです。

そのため、この強制ロスカットにならないように、証拠金とループイフダンの設定を勘案することが大事です。

私もちょいちょい失敗しました

投資資金と通貨の選択、最大ポジション数でやらかしました。

一応狙いは、豪ドル円とドル円をやろうとおもっていたのですが、調子に乗ってポンド円にも手を出しました。

それなりに利益確定も進みいいんですが、ここのところの中々の円高に含み損がガンガンと。しかもポンド円は最大ポジション数を超えて円高なので、利益確定をしなくなり、困ってます。

しかも、スワップポイントも0円ですし。(2016.5.25追記:最近のアイネット証券はスワップに力をいれていて、GBPなら買いで23円です)

早目にポンド円とはオサラバして、豪ドル円とドル円に絞りたいです。

豪ドル円は40銭幅で最大ポジション数60で設定してます。

ドル円は2000通貨で25銭幅、最大ポジション数設定無しにしました。

これは、ポンド円で最大ポジション数で困った経験から、多目(もしくは縛り無し)にしました。

本来は最大ポジション数は資金との兼ね合いで投資家を守るものでいいものですが、しっかり利益確定を狙いたい人は外すor大きくするのも大事です。

投入資金と設定

トータルの投入金額は160万円(プラス40万円は予備資金で準備)

みんな重複ポジションはナシの設定です。

各設定は、ループイフダンの画面上で選ぶだけでオッケーです。

同じ設定をすれば、同じように稼ぐor損します。

豪ドル円

AUD/JPY B40を1000通貨で最大ポジション数60です。メインにしつつ、今後利益が溜まってきたら、2000通貨にもしたい。

今は2000通貨というより、売りのイフダンも仕掛けて両建てにしたいと思います。(2016.5.25追記)

過去記事も参考にしてください。

ループイフダンを続けてきて思うこと

ドル円

USD/JPY B25を2000通貨で最大ポジション数ナシです。メイン。

ループイフダンの実況というサイトでは、100万円の資金で3000通貨を設定していてうまくいっているので、2000通貨ならそれより安全性があるだろうということで設定。

2016.5.25追記
⇒今のループイフダン実況中はB50で1000通貨という超安全運転になってしまいました。度重なる損きりにより元手を割り込んだことから設定変更となりました。私は2000通貨だったため何とか現状維持できています。

ポンド円

GBP/JPY B50を1000通貨で最大ポジション数30です。

ポンド円は激しいからリスクが高いという認識の下、最大ポジション数で制御すればとりあえず楽しめるだろうと設定。

しかし、予想以上に円高になり早く止めたいと思いつつチャンスを窺っているところ。

2016.5.25追記
⇒損きりにて現在は停止しております。

皆様の参考になれば幸いです。

2016.10.20追記
⇒現在ループイフダンは、ロスカットとなってしまい、いったん終了。その後トライオートに移行してます。ドル円と豪ドル円を行なってます。

ループイフダンはアイネット証券のi-シストレ口座でできます。
詳細は↓までどうぞ。
シストレi-NET

おススメ記事

1
自動売買系の過去成績~儲かる自動売買~

最新年の成績はサイドメニュー(スマホの場合は下)に表示してありましたが、間違えて消してしまった!ので、こちら一本にします。 Contents1 結局自動売買で儲かるのか?1.1 すくみってなんぞ?1. ...

2
現在VPSは4社を利用中⇒3社に絞りました2020年6月版

過去記事にもありましたが、現在管理人が使っているVPSについて記録しておきます。 皆様のVPS選びの一助になればと思います。現在のVPSは次の3社で利用しています。 ⇒お名前.comとABLENETに ...

3
海外FXを始める時大事な3つのこと

先日私も海外FX会社へ口座を開設しました。 その時の流れと考えた事などを共有します。 なんとなく海外FXに興味があるけど、二の足を踏んでいる方、ハイレバでもっと効率よく資金を回したいなど、興味のある方 ...

4
ループイフダン+トライオート+トラリピの現状

段々自動売買系が判らなくなってきたので、一旦現状の狙いとか設定をまとめておきます。 Contents1 何種類アクティブなのか2 ループイフダン3 トライオート4 トラリピ5 今後の方針 何種類アクテ ...

-FX
-

Copyright© アラフォー脱サラ計画 , 2023 AllRights Reserved.