今回は久々の祭り、イギリスEU離脱か否かの投票時に私が止めずに設定していた自動売買がどうなったかを記録しておきたいと思います。
Contents
ループイフダン
まずはループイフダンです。
AUD B40
まずは、前日あたりから残留派優位ということで、円安に動きまぁまぁ利確していたところへ、81円台からガツンと72円台まで円高に。
これはUSDと合わせてロスカット基準までいったかとちょっと焦りましたが、ループイフダンの特長でもある、いきなりガツンは注文が飛ぶというのに当てはまり、ポジションはたいして増えず持ちこたえました。
AUD S80
こちらは少しヘッジになるかと思い、数日前から設定したものです。前日に円安に動き、ちょっとだけ仕込んだところで、ガツンと。バッチリ、想定利幅(800円)を超えて取りました。ただ、上にもありますように、いきなりガツンは注文が飛ぶに当てはまり、取りこぼしたところもあります。
USD B25
これが一番ロスカットの原因になりそうなものでした。想定では、100円切ったらロスカットだと思っていましたが、99円になっても乗り越えました。というのは、上にもある、注文が飛ぶからです。
おかげさまで、反発も拾い、いい感じで利確できました。
MT4
もう一つの自動売買MT4のEAにおける今回の乱高下での挙動を記録します。
Color Your Life V2
途中までいい感じで利益を重ねましたが、SL90に2度引っかかり、その後も利確もするが、それ以上に落としたりで、トータル6千円ほどのマイナスで終わりました。
一本勝ち
こちらは、途中SL90に引っかかったり、そうでなくとも結構な損きりもしつつ、その後恐ろしいほどの勝率をあげ、終わってみれば、2万3千円ほどのプラスで終わりました。
BandCross
こちらは、一気に動くときには止まるという性質上、取引はなしでした。
Color Your Life V1
試しに0.01でやっていました。SL90を2発食らっていたにもかかわらず、2300円のプラスでした。これは試しとはいえ0.1Lotでやってたら・・と残念なくらい調子よかったです。
その他裁量
資金350円で0.1Lotで仕込んでみたら、200pipsを超える利確ができて嬉しかったです。1000円以下で仕込めたのも海外FXだからこそですね。運がいいとはいえ、1回の取引で200pipsなんて取ったことがなかったんで、びっくりです。
まとめ
結局私にとって今回の騒動はプラスの収支でとりあえず、乗り越えられました。まぁ月曜の初めは波乱がありそうではありますが、よかったです。
ループイフダンは注文が飛ぶという仕様でむしろ助かりました。その後の利確はしっかりできてたので、今後も期待です。
また、MT4のEA達もトータルするとしっかりプラスで終わっていたというのも頼もしいと感じました。いつも調子の良いEAがちょいマイナスだったりもしましたが、その他が頑張ってプラスと。まさにポートフォリオが上手く機能した形となりました。
ちょっとポジポジ病に入っている私にとっては、自動売買でほぼ毎日ポジションを確保し、利確していくという形は最高だと思っています。祭りの時に怖いからと全く手を出さないのも機会を逃している感じがして辛いんですよね。
まぁまさにポジポジ病という感じですが。ただ、今回のことで、EAは止めなくてもいいんじゃないかと感じられたので、今後もなるべくずっと稼働させたいと思います。