Axioryからの出金が面倒くさい状態に

投稿日:

さて、海外FXを始めたときから使っているブローカーAxiory。

今回少し出金してみたところ、色々わかりましたので共有します。

Contents

どんな流れ?

EA達がいい感じに元金を回収出来てきたため、裁量トレードのほうへお金を回そうと思い立ちAxioryから出金しようと考えたんです。

Axioryへの入金はすべてクレジットカードで行っていました。
(これが面倒くさいことの元凶です)

まずは、しれっとMybitwalletへ出金指示をしてみました。

⇒NGされました。内容は、Mybitwalletでの入金が確認できないためとのことです。

まぁ確かにそういったルールでは仕方ありませんよね。

で、次はちゃんとクレジットカードへ出金指示をおこないました。通常はこれでOKのはずなんですが・・・NG来ました。

理由は、クレジットカードへ出金可能が額がすべて出金されています?!という謎の回答。

そこでサポートデスクへ、「いやいや、一回も出金していないんです」というと・・

クレジットカードから入金して、18か月経過するとクレジットカードに出金できないんですって。

返金処理扱いなので、ダメってことなんでしょうね。

もう、じゃあ私はどの方法で出金したらいいんですか?!と半ギレ気味に問い合わせると、海外送金だと。

ということで、住信SBIネット宛てに送金することにしました。

さらに聞いてみました。

国内銀行振込で入金して、Mybitwalletに出金できるのか?と。

Axioryではできないそうです?!

Mybitwalletで入金した額だけ出金できるとのこと。儲かったらどうするんだろう。結局海外送金なんだな。

TitanFXは国内銀行振込で入金(10万円)して、10万円儲かっていないうちにMybitwalletへ出金できたんですがね・・ブローカーによって違うんだろうか。

結局どうなったの?

住信SBIネット銀行宛てに送金しました。

  1. 出金指示を夜中(23時頃)に実行
  2. 次の日(18時頃)にAxioryの出金手続きが完了
  3. 次の日(15時頃)、住信SBIネット銀行から着金した旨のメールが届く。着金を受け取るための手続きが必要とのことなので、実行する
  4. 手続き実行日の次の日⇒無事着金

ちなみに、10万円送金して、着金したのが99,090円という。手数料910円って安くないか?!しかも早いぞ。と思ったら、そこから実際に入金される際2,500円さらに引かれて、トータル手数料は3,410円でした。

910円は途中の中継銀行の手数料ってことですな。

また、上記の着金を受け取るための手続きは、送金の理由を回答するというものでした。

とりあえず・・というか本当なんですが、「為替差益の送金」として回答しました。このあたりも電話ではなく、Webでできるのが住信SBIネット銀行の良いところ。

今でも結構電話での確認の銀行があるんですよね。電話が嫌いな私にはハードル高いです。というか、仕事しているときに個人的な電話は極力したくないんで。

住信SBIネット銀行イイよイイよ~

このことからわかること

  1. 海外FX(Axiory)への入金はクレジットカードはやめたほうが良い(出金先を入金額とそれ以外でわけないといけないから面倒)
  2. 入金は国内銀行振込が最強(入金額云々を考えなくて出金できるので楽)
  3. 入金が銀行振込でもAxioryではMybitwalletへの出金が不可
  4. Axiory出金は早い、そして住信SBIネット銀行が手数料安いし、電話かかってこないしイイネ

意外にMybitwalletの扱いがTitanFXと違っていて、びっくりしています。これじゃ今後裁量トレードで大きなLotを動かす際も使うのをためらいますね。

まぁ普通にEAやる分くらいなら問題ありませんが。

皆様の参考になれば幸いです。

おススメ記事

1
自動売買系の過去成績~儲かる自動売買~

最新年の成績はサイドメニュー(スマホの場合は下)に表示してありましたが、間違えて消してしまった!ので、こちら一本にします。 Contents 結局自動売買で儲かるのか? 結論としては、儲かります! で ...

2
現在VPSは4社を利用中⇒3社に絞りました2020年6月版

過去記事にもありましたが、現在管理人が使っているVPSについて記録しておきます。 皆様のVPS選びの一助になればと思います。現在のVPSは次の3社で利用しています。 ⇒お名前.comとABLENETに ...

3
海外FXを始める時大事な3つのこと

先日私も海外FX会社へ口座を開設しました。 その時の流れと考えた事などを共有します。 なんとなく海外FXに興味があるけど、二の足を踏んでいる方、ハイレバでもっと効率よく資金を回したいなど、興味のある方 ...

4
ループイフダン+トライオート+トラリピの現状

段々自動売買系が判らなくなってきたので、一旦現状の狙いとか設定をまとめておきます。 Contents 何種類アクティブなのか 現状は3社で行っています。 ループイフダン:アイネット証券 トライオート: ...

-FX
-

Copyright© アラフォー脱サラ計画 , 2023 AllRights Reserved.